11月1日に天気も快晴な為、夏油スキー場方面に紅葉を見にドライブに行きました。
夏油方面に行く道すがら「ここを曲がれば、温泉につくんだ」など、昔話に花が咲き、車内は、盛り上がっておりました。現地に着いて、きれいに色着いた紅葉を見ながら、おやつのジュースと羊羹は格別で、「外出は、やっぱりいいなぁ」 と大変喜ばれておりました!!
11月1日に天気も快晴な為、夏油スキー場方面に紅葉を見にドライブに行きました。
夏油方面に行く道すがら「ここを曲がれば、温泉につくんだ」など、昔話に花が咲き、車内は、盛り上がっておりました。現地に着いて、きれいに色着いた紅葉を見ながら、おやつのジュースと羊羹は格別で、「外出は、やっぱりいいなぁ」 と大変喜ばれておりました!!
デイサービスセンターでは、11月に百寿を迎える宮舘ケサ様のお祝い、記念撮影を行いました。
笑顔がとっても素敵なケサ様。これからもデイサービスセンターで、一緒にたくさん笑って過ごせたら良いなと思います(*^^*)
10月31日に「友愛園秋祭り」を開催しました。内容は、デザートバイキングとお楽しみ抽選会。
秋の味覚を使ったあま~い1口サイズのデザートを自分で選び、好きなだけ堪能してもらい、その後には、
はずれ無しのお楽しみ抽選会で全員が様々な商品をGET!! 職員も仮装し対応!
楽しんで頂けたようです❤
10月下旬から11月上旬、デイサービスセンターでは、紅葉を見に町内・夏油・江刺方面までドライブに行ってきました(^^♪
色とりどりの紅葉の景色を見て、『うわあ、綺麗だぁ』『晴れて良かったぁ』等お声を聞くことが出来、皆さん目を輝かせておりました!
10月25日に友愛の家で秋祭りが開催されました。
入居者様に乾杯の音頭を行って頂き、皆様と乾杯をしました。
食事のメニューは新米のおにぎり、友愛の家で採れたカボチャのプリン、果物等沢山の御馳走がありました~新米は理事長、入居者様のご家族から頂いたお米を使用しています!「お腹いっぱい食べた~すごくおいしかった!」と話が!
食事後は余興として職員がお神輿を担いで登場しました~お祭りの団扇を持って法被、はちまきをし、入居者様もお神輿を担いで頂きました!「わっしょい!わっしょい!」と盛大に盛り上がりとても良かったです(^▽^)/
9月13に友愛園でも敬老会を行っております。米寿や長寿の方々にお祝い品を贈呈し、
アトラクションとして、職員による「キャンプだホイ」や [大黒舞」を披露し、
皆さん、大変喜んで見ていました。
最後に敬老会メニューの昼食を食べ、好評で終えることが出来ました。
9月18日・19日の二日間
毎年恒例敬老会を行いました。
昼食は交流ステーションお手製
「お祝い膳」が振舞われました。
利用者の皆様笑顔溢れていました。
今年は職員全員で相撲対決をしたり
仮装をし盛り上がりました。
所長の全身赤タイツ見どころでした!!
最後はみんなで記念撮影しました。
いい笑顔ですね♬
利用者の皆様敬老の日
本当におめでとうございます。
9月中旬、デイサービスセンターにて、秋祭り敬老会が開催されました。
所長・職員よりお祝いの挨拶をいただき、沢山のお料理を前に、皆さんと乾杯をしました(^^♪
箱の中身はなんだろなぁ、“ものあてゲーム” を利用者さんにしていただきました。
苦戦しつつも、皆さんにヒントをもらいながら、楽しんでおられました。
友愛の家で敬老会が行われました。
美容体験会として、今年は美容師さんに数名ですが、お化粧とネイルをして頂きました!職員もお化粧のお手伝いを行い、皆様お化粧をされ、素敵な服を着て気分も上がり、「見て!きれいにしてもらった。ネイルもいいでしょ!」ととても喜ばれておりました~
敬老会前に各町ごとに記念撮影をしました。
初めに理事長、所長の挨拶を頂き、記念品が贈呈されました。百寿・米寿を迎えられた方おめでとうございます。皆様の長寿をお祝いしました。
入居者様の活動の動画を鑑賞して振り返りながら、美味しい御馳走を食べました~
素敵な敬老会になったと思います。
8月31日の夜(18:30)、夜間総合避難訓練を実施しました。夜に施設で火事があった事を想定し、利用者の避難や友愛園の全職員や地域の方に連絡・集合、消火器訓練等、行いました。 日頃の訓練は、大事です。