岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

友愛の家では新年のイベントとしてみず木飾りが行われました!

皆様むずかしいなと話しながらも丁寧に作られておりましたヾ(≧▽≦)ノ

今年も良い一年にしていきましょう!

デイサービスセンターでは、1月13日・14日と、みず木飾り作りを行ないました。

男女問わず、皆様、真剣にみず木に、三色の餅や飾りをつけていました。

飾りの色塗りをして頂いたり、皆さん、今年も良い年になりますようにと、話しながら行っておりました。

デイサービスセンターでは、1月6日から10日まで新年会を行ないました。

新年会のごっつおは、十二支羊羹、クリームみかん大福、わさび茄子、ひきな汁、黒豆、なめ茸おろし、やわらかもち(ずんだ・あんこ・しょうが)を、ご用意しました。利用者様の中には、「おいしいごっつお、初物ばかりで幸せです」と話されていました。

職員の余興では、手作りの神社・お御籤で、初詣をして頂きました。職員の神主様による祓い詞をして頂き、お一人ずつ参拝していただきました。お願い事は、「今年も、皆様が、元気で幸せに、デイサービスで過ごせますように」「家族全員が、健康で暮らせますように」等がありました。お年玉として、神主様から、1億円のティッシュを渡して頂き、「孫にあげねば」など話されておりました

12月24日・25日・26日の3日間、クリスマス会を

開催しました。

クリスマスソングや、ビンゴゲーム大会をしました。

賞に入った方は、大喜びでした。

サンタさんからプレゼントをもらい、シャンペンとケーキで

乾杯、・・交流にクリスマスがやって来ました。

12月17日交流ステーションで、「髙橋キク様の100歳のお祝い」をしました。

ピンク装いが百寿をさらに引き立たせご挨拶も立って、しっかりとされました。

通所を利用されており、レクリエーションや体操も休まず参加されております。

15日には自宅で町長も交えてお祝いされております。

キク様の元気な様子は、皆さんの励みになっています。

友愛の家でクリスマス忘年会を行いました!

入居者様と乾杯をし、ケーキを食べクリスマスを堪能しましたヾ(≧▽≦)ノ

そして、サンタさんとトナカイさんが入居者様へプレゼントを渡しに来てくださり、皆様すごく喜ばれていました!

笑顔あふれる良い会となりました!!!

デイサービスセンターでは、12月9日~13日に、年忘れ★忘年会を行ないました。

忘年会では、利用者様に、乾杯の音頭を取って頂き、ごっつおを召し上がって頂きました。今回のごっつおは、チョコレートケーキ・みかん・おひたし・茶碗蒸し・餃子スープを用意していただきました。

利用者様に、カラオケをして頂き、職員の余興の、マツケンサンバを、利用者様も一緒に踊って頂きました。七福神のような仮装をして、踊らせていただきました。最後に、皆さんに着て頂き、記念撮影を行ないました

11月21日・22日に、あおぞら保育園・たいよう保育園・

金ケ崎保育園に手作りの雑巾を20枚ずつ届けに行きました。

皆で、心を込めて縫ったものでした。子供たちは、とても喜んで

「お掃除に使います」「どうもありがとうございました。」

とかわいい声でお礼を言ってくれました。

12月4日 おやつに、みたらし団子を食べました。

「美味しい美味しい」と話されていました(^^♪

 

いい表情です!(^^)!

皆さんでたべるみたらし団子は美味しいですね

 

デイサービスセンターでは、11月25日から29日まで、「秋の味覚狩りゲーム」を行ないました。向き合って座って頂き、段ボールの中に、秋の味覚の食べ物、サンマ、栗、柿、サツマイモ、新米のおにぎり、葡萄など入っており、火鉢で取り、籠により多く取った方が勝ちというゲームです。男女問わず、盛り上がりました‼

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 52 | 53 | 54 || Next»

↑トップに戻る