
18日から23日まで街地区文化祭に、
作品を出展しました。「蓮のお池」という題です、

特殊な和紙と、色紙を使って、紙コップに貼りました。
色々な蓮の花が咲き、一面が明るく輝きました。
見学に来た方からも、「素敵ね・・」と言われ嬉しかったです。

職員からも愛犬・愛猫の玩具を出展あり,
賑やかな空間となりました!!

18日から23日まで街地区文化祭に、
作品を出展しました。「蓮のお池」という題です、

特殊な和紙と、色紙を使って、紙コップに貼りました。
色々な蓮の花が咲き、一面が明るく輝きました。
見学に来た方からも、「素敵ね・・」と言われ嬉しかったです。

職員からも愛犬・愛猫の玩具を出展あり,
賑やかな空間となりました!!
友愛の家では、今月16日に開催される輪投げ大会への参加に向け、練習に励んでいます。
10月7日にはご家族をご招待し、輪投げ練習見学会を開催しました。
入居者様もご家族も、初めは少し緊張気味のご様子でしたが、いざ投げ始めると闘志のスイッチオン!!
笑いあり、歓声ありの活気にあふれた練習会となりました♪
投げ方も十人十色…
じっくり分析され、狙いを定めて輪を投げる慎重派の方…
ご自身の感覚を頼りに、次々とダイナミックに輪を投げる直感派の方…
頼もしい選手が勢ぞろいの友愛の家チームは、本番でも大活躍されることと思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。



練習のあとは、中庭ウッドデッキに設置したぶどう園でのぶどう狩り!!
「まさか、ここでぶどう狩りができるなんて!」と、驚きの声もありました。
運動のあとに食べる秋の味覚…
さわやかな甘さが口の中いっぱいに広がり、幸せいっぱいの美味しさでした♬


「これが美味しそうねぇ」
じっくり選んでお口に運ぶと…
「美味しいわぁ!」と、目をまん丸にして喜んでくださりました☆

9月11日敬老会が行われました。



9月19日・20日に敬老会を開催しました。
お昼には、敬老をお祝いするお膳を堪能しました。
今年度賀寿は、白寿の方が2名・米寿の方が1名でした。
最高齢は、101歳の方です。本当におめでとうございます。
祝賀会で乾杯し皆でお祝いしました。
写真撮影は、少し緊張された面持ちでした



第一日目は、北上から「鬼柳鬼剣舞」の8名の皆さんが
交流の駐車場で、演舞を披露されました。
皿を使ったり・二人1組で回転したり、剣を持って飛んだり
身近で観て息をのむような迫力でした・・
近所の方も集い、素晴らしかったです!!


第2日目は、「フティタ」という3人組のグループの
ミニコンサートでした。マレーシアの方もおりました。
利用者様にも優しく語りかけて、ボーイソプラノの優しい歌声
心に響く、記憶に留まるひと時でした。
「上を向いて歩こう」皆もハミングで参加しましたよ♬
すっかりファンになりました・・来年もきてくれるかも・・♡

友愛の家では、9月11日に敬老会を開催しました
お化粧を施され、笑顔が一段と華やかに…♪
入居者様は、互いに綺麗に変身された姿を見て、「じゃー!キレイになったな~」「〇〇ちゃん、その色、似合ってるよ~」などと、照れ笑いをされていました(*^-^*)

100歳を超えられた3名の入居者様には、職員が心をこめて選んだプレゼントが手渡されました。

厳粛な雰囲気の式のあとには、賑やかな会食タイム♬
友愛の家の思い出の映像を鑑賞しながら、ご馳走をいただきました。
御赤飯に刺身、天ぷらなど、ボリュームたっぷりメニューです

美味しいご馳走を前にすると、自然と笑顔がこぼれます♪


9月16日~22日の5日間秋祭り敬老会を行いました♫
今年は米寿の方々数名も一緒にお祝いさせていただきました。地区での敬老会を再開したところもあるようですが、デイサービスでも細やかではありますが、今年も開催いたしました。

恒例のデザートバイキングで、杏仁豆腐、抹茶ようかん、お好み焼き、スイートポテト、梨、ぶどうの7種類を堪能しました。今回ドリンクはゆず茶、ぶどうジュース、梅昆布茶とウインナーコーヒーの中から選んでいただきました。初日はウインナーコーヒーを注文される利用者様がいなかったため、もしや・・・コーヒーにウインナーが乗ってる?と思った?と思う所もあり、説明をしました。(;^_^A
おかげさまで、次の日はウインナーコーヒーをご注文いただく方も増えました。


初の乾杯を任せられたご利用者様が、カンペを見ながら音頭を取っていただきました。ありがとうございますm(__)m

満面の笑みが溢れています(#^.^#)

7月14日~18日までの5日間、デイサービスの夏祭りが開催されました。お料理は、たこ焼き、チョコバナナ、ミニアメリカンドック、キュウリもみ、スイカとお祭りメニューでしたが、飲み物は4種類の中から選んでいただきました。なかでもクリームソーダと冷やし甘酒が毎日ご好評でした。「あ~うめじゃ~」「食べれっかなぁ~」とお話されるも、ペロリと召し上がっておりました(*^^)v

その後、射的、スイカ割り、釣りゲームと夏祭り気分を楽しんでいただきました♪



「うんめぇそうなぁスイカだじぁ~」
職員の工作技術にも脱帽です!(^^)!
7月末の3日間に夏祭りをしました。
金ケ崎音頭でスタートし、
射的・水ヨーヨー、それに水あめ作り
懐かしい遊びに夢中でした。
おやつには、たこ焼き・チョコバナナ・
スイカ・焼きそば盛りだくさんで、
汗と笑いの楽しいお祭りでした!!!






6月から7月にミニ菜園を造りました



6月から7月にかけて種から
ナス・ミニトマトとをポットに植え
芽が出てから、プランターに移し、
朝な夕な水やりをして
やっと収穫が出来ました。
自家栽培なので、
小さくても、「甘い・おいしい」
満足感に、舌鼓!!
7月25日に友愛の家で夏祭りを行いました。
射的・スイカ割り・ヨーヨー釣りの遊びを行い、笑顔で楽しんでおりました!特にスイカ割りでは皆さん力を込めて棒を振ってスイカを割ろうと勢いが強くとても大盛り上がりでした(^▽^)/



焼きそば・たこ焼き・焼きおにぎり等沢山のお祭りメニューがあり、「まだ食べれるな。すいかも食べたいな」と美味しく召し上がっておりました!


お食事後は外で花火を見て「今年も見れて良かったね」と喜んでいただきました!

お祭り気分を少しでも感じて頂けて私たちも嬉しい気持ちになりました(*'▽')