岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

10月28日 友愛秋祭りが行われました。

入居者の皆さんのステージ発表や永岡清流太鼓の訪問がありました。

 

ちびっこ縁日

 

入居者様の作品です!他にも職員や共同作品の展示も行われていました。

 

 

 

 

 

 

10月29日より5日間ビンゴゲーム大会を行いました。

職員:「4つ穴が開いたらリーチですよ~。5つでビンゴですよ~。」

   「ルーレット回すからストップ!!と声をかけてくださーい。」

利用者:「35!!」

職員:「数字でなくストップ!と言って下さ~い」

利用者:「40!!」

と何度か繰り返しながら、利用者さんも職員も笑顔になっていました。

見事当たった方にはささやかですが、景品をお渡ししています(^O^)/

利用者:「さっぱあがねなぁ~」

 

 先日、街地区の文化祭の展示がありました。

利用者さん方も刺し子を出品したので、見学に行って来ましたよ。

 

知り合いやご家族の作品も見学することができました。「あの人、元気だがなぁ」

ちょっと遠いですが、作品の前で記念の一枚をとりました。

 

友愛の家 秋の恒例となりました

秋の収穫祭!

 

今年のメニューは・・・

おにぎり ラーメン 里芋の煮物

漬物 かぼちゃプリン 蒸かし芋

 

職員の自宅でとれたての新米や持ち寄った野菜などを使っています☆

 

 

 

 

小さめのおにぎりだからいくらでも食べられます!

新米の美味しさに手が止まりません

 

 

出汁のきいたスープのラーメンは年に一度の楽しみ♡

 

今日のおやつは職員お手製のヨーグルトバナナケーキです。

まるで喫茶店のケーキみたいでした。バナナの味がしてとても美味しかったですよ。

見て下さい、この笑顔。毎日こんなおいしいおやつが食べれるなんて幸せです(笑)

9月13日敬老会を行いました。

こちらは、職員手作りのお祝い膳です。 お品書きも秋らしく素敵なものになりました。

午後は、南部千代連の皆様をおよびして素敵な舞いを見せて頂きました。

利用者様のご家族の方も舞ってくださいました。

最後は、記念撮影にも参加していただきました。

なかなか、踊りをみることがなかった方もおり、「いがったー」と話されていました。

 

南部千代連の皆様、また美しい舞いを見せてくださいね。

 

 

 

敬老の日を前に

友愛の家 敬老会を開催!

 

友愛会としての敬老会は9月7日に開催しましたが、

今回は御家族もお招きし

祝宴として金ケ崎保育園の子供達が踊りを披露してくれました。

 

 

 

 

子供達の元気な姿に笑顔があふれますね☆

 

 

また、4月からの映像をDVDにして振り返り

「あら、映ってる!」

「こんなことあったかしら」

「この時はね~」

と思い出しながら話をされていました

 

 

昼食には六原産直さんのかるしお弁当を用意!

おいしくいただきましたよ♡

 

夏らしく、折り紙で花火を作ってみました。

始めは、花火の部分だけでしたが、山、海などがどんどん増えていきました。

畳んだり、ちぎったり、貼ったり、指のリハビリにもなりました。

こんな感じで、夏の作品が完成しましたよ。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 34 | 35 | 36 |...| 55 | 56 | 57 || Next»

↑トップに戻る