今朝、中庭を見ていたら、さくらんぼの木に、1輪だけ花が咲いていました。 前の日が、暖かったから、季節を間違えて、咲いたのかもしれません!!
今朝、中庭を見ていたら、さくらんぼの木に、1輪だけ花が咲いていました。 前の日が、暖かったから、季節を間違えて、咲いたのかもしれません!!
6/21日に友愛園で行った、運動会の様子。
「早く、早く」とボールを送る利用者様の姿に、職員の方が手に汗を握ってしまいました。(; ・`д・´)
月初旬、たくさんのお花をプランターに植えて、友愛園の塀を彩りました。
入居者様や、道路を通りかかった人達の心が癒されますように(^▽^)
ツバメのヒナ達が友愛園の窓際で
親ツバメが持って来る餌を待っていました。
みんな必死にもらう姿が可愛らしかったです♡
お腹一杯になってからは中庭で飛ぶレッスン!!
「思い切って飛んでごら~ん」と言っているようでした。
また、遊びに来てね♪♪♪
友愛園の中庭にも春の兆しが見えてきました。黄色い花の「サンシュユ」や「梅の花」が咲き始めています。
健康経営推進の一環として「体にやさしいおやつ作り」を企画しました。
「食べる腸活で免疫アップ」をテーマに今回は「抹茶と小豆の最強ゼリー」「ポムポムポテト」を作りました。
抹茶と小豆には便秘予防・冷え改善・高血圧予防・肥満予防・認知症予防・感染症予防
リンゴとサツマイモには整腸作用・がん予防・高血圧予防・疲労改善・むくみ予防・風邪予防・肩こり腰痛予防の効果が期待できるそうです。
美味しくて健康になれる一石二鳥のスイーツのレシピはこちら⤵
クリスマスももう間もなくのこの頃。友愛園でも毎年、飾っているイルミネーションを設置しました!
毎夜、点灯し、とても綺麗です!
11月の誕生会にて、職員よる『炭鉱節』を披露しました。それぞれ、仮装し、面白おかしく踊りました!
皆さん、この仮装に大笑い!!
楽しんでもらえてよかったです。
10月29日、秋祭りを行いました。「そば打ち実演」「歌クラブの合唱」「職員の踊り」等の出し物を見ながら、おやつの「栗のケーキと羊羹」をいだだき、皆さんに楽しんで頂けました。
[キャンプだ、ホイ」という曲に合わせて、レッツ・ダンス!!
[