皆さんとクリスマスツリーの飾り付けをしました!
大きなツリーを前に
「飾りは全部付けて、華やかにしよう♪♪」
「これは、ここに飾ったらいいなぁ~❤」
と、終始笑顔でした(^^)/
クリスマスにサンタクロースが来ますように☆彡
皆さんとクリスマスツリーの飾り付けをしました!
大きなツリーを前に
「飾りは全部付けて、華やかにしよう♪♪」
「これは、ここに飾ったらいいなぁ~❤」
と、終始笑顔でした(^^)/
クリスマスにサンタクロースが来ますように☆彡
友愛園中庭でイルミネーションの点灯式?をしました。毎年少しずつグレードアップし華やかさが増しております。
舞台裏をご紹介!
夜の点灯をイメージし、真剣そのもの!
強風の中、ハシゴに上って高い枝にくくりつけるなどの作業が無事終了しました。
11月13日 水害を想定した避難訓練が行われました。1階から2階へ入居者様を誘導します。
その後は放水訓練を行いました。定期的に訓練を実施することにより、入居者や職員全体の防災意識が高め災害時に備えています。
10月28日 友愛秋祭りが行われました。
入居者の皆さんのステージ発表や永岡清流太鼓の訪問がありました。
ちびっこ縁日
入居者様の作品です!他にも職員や共同作品の展示も行われていました。
9月12日(水) 金ケ崎小学校4年生の皆さんに友愛園を訪問して頂きました!
歌の披露や肩たたきをして貰い、手書きのメッセージカードも一人一人に手渡ししてくれました。入居者の皆さんの嬉しそうな笑顔が印象的でした(*^-^*)
7月27日(土) 福祉施設で働くことの魅力を発信しようと高校生を対象とした「第2回友愛会施設見学会」を開催しました。
当日は奥州市、北上市の高校生7名が参加。施設見学、業務体験、懇談会を通して福祉の仕事の魅力に触れていただきました。
6月28日(木)友愛園デイサービスセンターを会場に「ケア・カフェ金ヶ崎」を開催しました。
金ヶ崎町内外から医療や福祉の従事者など約40名が参加。
終始リラックスした雰囲気の中、「予防」をテーマに小グループに分かれて意見交換が行われました。
健康のこと、美容のこと、家庭のこと、リスクマネジメントのことなど、様々な視点から「予防」についての意見が出され参加者全員で共有することができました。
参加者アンケートでは「やわらかい雰囲気で話しやすく楽しく参加できた」「いろいろな方と交流がもててよかった」「明日の仕事が楽しくできる心が生まれました♡」などの感想が寄せられました。
次回は「花憩庵」にて9月~10月に開催予定です。
今週末(6/24)に迫ったはつらつ運動会にむけて競技の練習をしています!
競技の一つ、輪投げの練習の光景です(*‘∀‘)
的に向かってエイッ‼
本番も皆さん頑張りましょう!
6/20のおやつはあじさいゼリー。
あじさいの花を模したゼリーで季節の移ろいを感じられますね(*^-^*)
色鮮やかな見た目に気持ちも涼しげになりますね。
今回の喫茶はバイキング形式で‼
沢山の種類のおやつに目移りしてしまいますね(*‘∀‘)✨
お好み焼きも職員で焼き上げています。がん月やケーキも厨房の方々の手作りです!
個人的にはプリンケーキがとっても美味しそうでした…!(`・ω・´)