12月23日に友愛の家でクリスマス忘年会が行われました。
ケーキを食べる前に入居者様に乾杯の音頭をして頂きました!
大きい口でケーキをパクリ!
職員の余興でドジョウすくいを行い、皆さんと一緒に踊りをしました~
ドジョウをすくって頂き、皆さん声出しながら楽しまれていました!
最後はサンタさんとトナカイが登場し、今年はトナカイからクリスマスプレゼントが送られました(^▽^)/
サンタさんとトナカイの掛け合いもとても面白く、笑いの絶えないクリスマス忘年会となりました!
12月23日に友愛の家でクリスマス忘年会が行われました。
ケーキを食べる前に入居者様に乾杯の音頭をして頂きました!
大きい口でケーキをパクリ!
職員の余興でドジョウすくいを行い、皆さんと一緒に踊りをしました~
ドジョウをすくって頂き、皆さん声出しながら楽しまれていました!
最後はサンタさんとトナカイが登場し、今年はトナカイからクリスマスプレゼントが送られました(^▽^)/
サンタさんとトナカイの掛け合いもとても面白く、笑いの絶えないクリスマス忘年会となりました!
10月27日に友愛の家で秋祭りが行われました。
友愛の家特製の梅ジュースで乾杯をし、メニューはさんまのつみれ汁、おにぎり、てんぷら、芋羊羹等沢山のご馳走が並びました~所長・入居者様から頂いたお米を使用しております!
皆さん「どれにしようかな。全部食べたいな~」と悩みながら選ばれておりました!
お食事をした後は余興で、江刺甚句踊りを皆さんで踊りました。三味線は職員に弾いて頂き、「すごいな~。良いね」と話されれ、音楽にのせて口ずさんでいる方も!
楽しんで頂けてとても良かったです(^▽^)/
友愛の家で敬老会が行われました。
敬老会が始まる前に皆さんと一緒に記念撮影を撮りました。皆さん素敵な笑顔でした!
初めに理事長、所長の挨拶を頂き、記念品が贈呈されました。
食事の前に乾杯をし、御馳走を食べ、「おいしい!お腹一杯だ!」と皆さん喜ばれておりました!
入居者様の活動の様子の動画を鑑賞し、その後は金ヶ崎音頭を踊りました~
「素敵だった!とっても良かった!」と声もあり、心に残る敬老会になったと思います。
これからも笑顔で楽しく過ごして頂きたいと心から願っております。
7月28日、友愛の家で夏まつりが行われました。
屋台として焼きそば、焼きおにぎり、たこ焼き、唐揚げ等たくさんのメニューがあり、「どれにしようかな~」と悩みながら選ばれておりました!「おいしいよ!」と素敵な笑顔も!
金ヶ崎音頭を利用者様、職員と一緒に踊り、皆さん素敵な表情で楽しまれていました(⌒∇⌒)
踊りの後は抽選会を行い、「当たるかな~」とドキドキしながら参加している方も!
一等が当たりました~何が当たったんでしょう??(o^―^o)
夏祭り最後は中庭に出て打ち上げ花火を観ました。花火が始まる前に皆さんで集合写真を撮りました~
花火の演出もすごく、大迫力で「うわぁ~。きれいだ!みてみて!」と大盛り上がりでした!終わってからも「よかったな!近くで見れてよかった」と喜んでいただきました~
夏を感じることができた思い出の残る日になったと思います(^▽^)/
友愛の家で運動会が開催されました。
準備体操としてラジオ体操を行い、皆さん体を良く動かし、準備万端です!
種目はボール送り、風船バレー、高原列車を踊りました。風船バレーでは両チーム掛け声をかけ、「そっちだ!いけいけ!」と今日一番の盛り上がりです(^▽^)/
職員もピンポン玉リレーを行い、皆さん汗をかきながら一生懸命取り組みました!応援して頂いた利用者様も「面白かった」と話がありました~
とても楽しい、笑いありの運動会になったと思います♪
東北ナイロンの跡地にお花見ドライブに行ってきました~
天気も良く、桜も満開で「やっぱ桜はいいな~見に来れてよかった!」ととても喜ばれていました
お花見をしながらおやつを食べ、最後は桜の木の下で記念写真を撮りました~
桜も皆さんの笑顔もとても素敵でした(^▽^)/
2月3日は節分の日!友愛の家にも鬼がやってきました!
皆さん元気よくボールを投げ、鬼を撃退して下さいました!
とても賑やかな盛り上がる節分になりました~
11月29日、入居者様の100歳のご長寿を祝し、友愛の家で贈呈式が行われました。
県と町からのお祝い・記念品の贈呈があり、皆様と一緒に記念写真を撮り、素敵な式となりました。
入居者様、御家族の皆様、本当におめでとうございます。
これからもお元気で過ごしていただきたいです。