岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

 

権現舞は

災い祓い、五穀豊穣、無病息災などの人々のあらゆる願いを受け入れ

安泰を祈祷する舞、ということで。

 

入居者の皆さまの健康と友愛の家の繁栄を願いまして

権現舞で厄払いをしていただきました。

 

 

権現様の口で頭を噛んでもらう「頭かじり」は

災難や疫病を退散させ厄払いとなるそうなので、

入居者もそろって権現様に頭をかじって頂きました。

 

 

これで今年も良い年を過ごせそうですね!

 

 小正月に合わせて

みずき飾りづくりを行ないました!

 

 

入居者がいろんな願いも込めて

 

全体のバランスも見て

「ここがいいかなー」

「ここもう少しだね」などと話しながら

 

 色を付けた餅やお飾りをつけていきました

 

 

友愛の家 秋の恒例となりました

秋の収穫祭!

 

今年のメニューは・・・

おにぎり ラーメン 里芋の煮物

漬物 かぼちゃプリン 蒸かし芋

 

職員の自宅でとれたての新米や持ち寄った野菜などを使っています☆

 

 

 

 

小さめのおにぎりだからいくらでも食べられます!

新米の美味しさに手が止まりません

 

 

出汁のきいたスープのラーメンは年に一度の楽しみ♡

 

 

 

敬老の日を前に

友愛の家 敬老会を開催!

 

友愛会としての敬老会は9月7日に開催しましたが、

今回は御家族もお招きし

祝宴として金ケ崎保育園の子供達が踊りを披露してくれました。

 

 

 

 

子供達の元気な姿に笑顔があふれますね☆

 

 

また、4月からの映像をDVDにして振り返り

「あら、映ってる!」

「こんなことあったかしら」

「この時はね~」

と思い出しながら話をされていました

 

 

昼食には六原産直さんのかるしお弁当を用意!

おいしくいただきましたよ♡

 

 

入居者様の「お寿司が食べたい」との希望にお答えして

 

友愛の家寿司の開店です!

 

 

職員が板前に扮してお出迎え

 

 

 

何にしましょうか?

悩みますね~

 

 

 

まぐろ、かに、いくら、サーモン

念願のお寿司に舌鼓♪

 

 

 

ノンアルコールだけど ビールも最高!

 

今年もたんぽぽ保育園のお誕生会に遊びに行ってきました。

 

元気な子供たちに会えるのを楽しみにしていましたよ!

 

 

 

誕生会に手作りの紙コップけん玉をプレゼントです!

 

 

 

たのしく遊んでもらえればいいな(*^^*)

 

 

お返しに手作りの首飾りを頂きました!

 

 

もう夏が来たかのような日差しの中

 

羽田町の古玉さんのお宅に

オープンガーデンの見学におじゃまさせていただきました。

 

 

 

 

きれいにお手入れされた広いお庭にびっくりです!

 

 

 

次はどこにいけるのか楽しみですね☆

 

今年も母の日には

友愛の家のお母様方にケーキのプレゼントです♡

 

いろいろな種類のケーキの中でそれぞれに選んでもらいました。

 

 

 

 

 

御家族からお花のプレゼントももらって

 

顔がほころびますね(*^^*)

 

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 14 | 15 | 16 || Next»

↑トップに戻る