七夕飾り作りを行ないました(*^^)v
職員:「何でも良いので願い事書いてくださいね~」
「宝くじが当たりますように~でも良いですが、買わないと当たりませんよ~」
利用者:「んだなぁ~」
利用者さんの思いのこもった短冊と、一生懸命作った飾りで「ずっしり!!」となった竹は、デイサービス入口に飾らせていただいております。
七夕飾り作りを行ないました(*^^)v
職員:「何でも良いので願い事書いてくださいね~」
「宝くじが当たりますように~でも良いですが、買わないと当たりませんよ~」
利用者:「んだなぁ~」
利用者さんの思いのこもった短冊と、一生懸命作った飾りで「ずっしり!!」となった竹は、デイサービス入口に飾らせていただいております。
今年も七夕飾り作りを行ないました。
職員:「みなさぁ~ん何でも良いので願い事書いてくださいね~」
「宝くじが当たりますように!!と書くのも良いですが、買わないと当たりませんよ~」
利用者:「んだなぁ~」
利用者さんの思いの詰まった短冊と、一生懸命作った飾りで「ずっしり!!」なった竹はデイサービス入口に飾られております。
毎年恒例の秋祭り!!
今年も皆さんで共同作品作りをしました。
来年の干支は「酉」との事で、尾長鳥の作品に取り組みました。
「ここなんじょにしたらいいべぇ~」
「こんな感じも良いんでねぇ~」
と利用者さん、職員の知恵を振り絞ってやっとこさ完成しました!!
当日は利用者さん始め職員の歌や踊り、今売出し中の「石川兄弟」一座が皆さんを楽しませてくれましたヽ(^。^)ノ
素晴らしい踊りや歌であっという間に1時間が過ぎてしまいました。
石川兄弟の流し目に「キュン❤キュン❤」していた職員が居たとか居ないとか・・・(*^。^*)
「良がったぁ~」
「まだ見でじゃぁ~」
と大御盛況でした\(^o^)/\(^o^)/
毎年恒例行事の紅葉見物!!
今年も一週間入畑ダムへ行ってまいりましたヽ(^。^)ノ
突風が吹く日もありましたがこんな快晴の日もあり、話し語りしながら楽しんで来ました。
す~ばらしぃ景色見できたよ~
良がった~~
帰ったら息子に話しねばぁ(^-^)
フウセンカズラご存じですか??
緑の風船のような・・・まぁるい実が乾燥すると黒い種っこが出てくるそうです。
な~んと!!その黒い種っこの真ん中には、白~い❤の模様があるんです・・・(*^。^*)
ハート??
こ~んなかわいぃ~種っこ皆さんご存知でしたか?
夏にかけて1センチにも満たない、とても小さな花を咲かせつつ蔓を伸ばしていき、軒先でグリーンカーテンとして使用される事も多いとの事です。花言葉は「あなたと共に」と「あなたと飛び立ちたい」だそうです。ロマンチックですね~(^-^)
毎年恒例のお茶会行事!!
暑さでバテバテのところ・・・デイサービスで涼みながらのんびり過ごしました。
デイサービスで収穫した野菜や、手作りフルーツゼリー、めかぶそうめん、いんげんの生姜和え・・・
瓜の漬物はミョウガが効いて美味でしたヽ(^。^)ノ
冷たいビールでかんぱ~い!!
と思ったら、オレンジクリームソーダ\(^o^)/
クリームが泡のように見え、遠目で見るとまさにひぇひぇのビールのようでした。
「みんなで食べるど、うめじゃなぁ~」
「ほになぁ~」
みなさんニコニコしながら召し上がっておりました
(*^_^*)
今年の七夕飾りは月曜日から土曜日までの6日間分、6個を手作りしました。曜日によって色はそれぞれ・・・。毎年恒例の願い事を書いた短冊も吊るしました。
「宝くじが当たりますように~~~<(_ _)>」
「ところで宝くじ買ったんですか?」
「買ってねぇよ(*^_^*)」
なんてやりとりもありました。
どんどはれぇヽ(^。^)ノ
デイサービスの畑に植えたきゅうりが収穫され、皆さんで味噌をつけて試食してみました。
すると、デイサービスに珍客が・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「うめそ~なきゅうりの匂いして遠野がら来たじゃぁ」と河童が(*^。^*)
今週は久々の選択食でがすぅヽ(^o^)丿
海鮮丼、カツ丼、味噌ラーメン、たけのこ御飯の4種類から選んで好きなものが食べれる昼食。
主食の他にも副食、みそ汁、デザートが付く豪華バージョン!!
「海老もおっきくてうめぇがったよぉ。まだ食いでなぁ(#^.^#)」
今週のデイサービスのおやつは、手作りのずんだ羊かんでがすぅヽ(^o^)丿
枝豆潰してごりごりごり・・・あとは企業秘密???
今年初めてのメニューに、利用者さん達からは「甘さちょうどいぃ!うめよぉ」と大盛況!