岩手県金ケ崎町の社会福祉法人 友愛会(特別養護老身ホーム 友愛園/特別養護老身ホーム 友愛の家/金ケ崎町高齢者生活福祉センター さつきホーム)

8月1日友愛の家に金ケ崎中学校から2名の生徒様がボランティアに来てくださいました!

対話集会にも参加して頂き、入居者様とたくさん交流してくださいましたヾ(≧▽≦)ノ

入居者様も「たくさんお話できてたのしかったです!」と喜ばれていました(^^)/

ボランティアありがとうございました!!!

友愛の家では運動会が行われました!

競技では玉送りと風船バレーが行われ、非常に白熱した運動会でした!

風船バレーは大きな風船を使って行いました!素晴らしいヘディングです!

おやつにはメロンが提供されました。運動した後のおやつは格別ですねヾ(≧▽≦)ノ

友愛の家では、6月17日に講師の先生をお呼びし、音楽療法を体験しました!

参加された入居者様は歌い、演奏し、音楽に合わせて体を動かし

「すごく楽しかったです!」と笑顔で話されておりました(^^♪

 

 

友愛の家では、2月と3月に百歳を迎えられた入居者様のお祝いを行いました。

普段から笑顔でとてもお元気な入居者様です。これからも笑顔で過ごして頂きたいです。

ご家族、親戚の方も来所され終始笑顔でお話をされておりました!

子供が大好きで素敵な表情をする入居者様です。これからも元気に沢山食事を召し上がって頂きたいです。

3月1日にひな祭り会を行いました。

初めての試みで、桜餅を職員と入居所様と一緒に作りました~

作りたてを召し上がっていただき、「美味しかった!」とお声を頂きました。

お雛様とお内裏様になって記念に写真を撮りました!

友愛の家ではおでんパーティーが行われました!

おでんの大根は入居者様が施設の畑で育てたものです(*^-^*)

囲んで食べるお鍋はまた格別ですね!

大好評で皆様次々と召し上がりましたヾ(≧▽≦)ノ

この季節は温かい物が恋しくなりますね

友愛の家で1月9日に新年会が行われました。

乾杯の音頭を入居者様に行って頂き、卵酒で乾杯をしました!

乾杯の後はお正月の遊びで福笑いを行いました。

目をつぶって、他の入居者様の声掛けもありながら一人ひとり行い「難しい~どこか分からない!」と

笑ってとても楽しまれていました~

職員もやってみましたがとても難しかったです!

楽しんだ後はおみくじを引きました~ドキドキです!

入居者の皆さん素敵な1年になりますように☆彡

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 || Next»

↑トップに戻る